株式会社松尾運送
全国各地にいろいろな荷物を届け
みなさんの暮らしを支えています
勤続年数 | 2年目 |
---|---|
資格 | 大型自動車第一種免許 |
趣味 | 釣り |
性格 | 明るい |
出身高校 | 都城泉ヶ丘高校 |
石塚 優衣さんの1日
-
7:15 アルコールチェック
アルコールが残っていないか運転前と後の2 回、呼気検査をします。
-
7:30 現場へ出発
出発前にトラックに異常がないか一つずつチェックします。
-
15:30 / 帰社
1 日の業務が終了し、現場から会社へ戻ってきます。
- 7:00 / 出勤
- 7:15 / アルコールチェック
アルコールが残っていないか運転前と後の2 回、呼気検査をします。 - 7:30 / 現場へ出発
出発前にトラックに異常がないか一つずつチェックします。 - 11:00 / 昼食
- 15:30 / 帰社
1 日の業務が終了し、現場から会社へ戻ってきます。 - 16:00 / 退勤
Q&A
-
- Q.働いてよかったことは?
- 同僚からのアドバイスや、困った時のヘルプなど、安心して仕事ができます。自分がしっかり仕事をすることで長距離輸送の効率化につながるのがうれしいです。
-
- Q.志望動機は?
- 父が大型トラックのドライバーをしていました。その背中をいつもカッコいいなと見ていました。私も大型のドライバーになり、カッコよく生きたいと思っていました。
-
- Q.心がけていることは?
- トラックには大切な商品を載せています。それをしっかり届けることと、交通事故を起こさない安全運転にとても気をつけています。
先輩からの声
総務正ヶ峯 豊 さん
入社時は大型免許を持っておらず、当社で倉庫作業をしながら自動車学校に通い大型免許を取得しました。取得後は大型トラック運転手として活躍しており、丁寧で正確な仕事で助かっています。コミュニケーション力も高く、いつもみんなと楽しそうに仕事をしています。
ここが我が社の3つのポイント
-
- 1.入社後の教育プログラムの充実
- 物流倉庫での作業や先輩の運転するトラックに同乗しながら荷物の扱い方を習得後、本社併設の整備工場でトラックの整備や仕組みを学び、将来のトラック乗務に備えます。
-
- 2.多種多様な職種の選択
- トラックドライバーにはさまざまな職種があり、大型免許を取得すると長距離乗務へ、けん引免許を取得するとトレーラー車乗務へとステップアップでき、職種選択の幅が広がります。
-
- 3.資格取得費用は全額助成
- 中型免許や大型免許などの仕事に必要な免許はもちろん、普通自動車免許の取得にかかる費用も全額助成し、金銭面でも手厚くサポートします。
Photolibrary
企業概要
人々の暮らしを物流が支えます
南九州の畜産物・鶏卵をはじめタイヤなどの工業製品などを九州各地や、関西、関東方面へ輸送する事業を展開しています。また、弊社物流センターを拠点にドライやチルドの食品、農機具、建築資材などを南九州一帯に配送しています。お客様のあらゆるニーズにお応えするために、より良いサービスを提供できるよう準備しています。
所在地 | 〒885-1202 都城市高城町穂満坊1003-1 |
---|---|
電 話 | 0986-53-2320 |
F A X | 0986-53-2112 |
H P | www.matsuo-express.com |
設 立 | 1964年7月 |
従業員数 | 180人 |
---|---|
事業内容 | 一般貨物自動車運送事業 |
募集要項
仕事の情報
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
職種 | トラックドライバー補助 |
求人数 | 通勤 3人 |
仕事の内容 | 将来的に中型、及び大型免許を取得してトラックドライバーになることを前提として、研修も兼ねて各作業を担当していただきます。 作業内容としては、物流倉庫内での荷扱い作業、トラックの点検整備作業、正ドライバーと同乗しての荷扱い補助作業等、多岐にわたりますが、これらを段階的に行い、経験を積んでいただきます。 |
作業遂行に必要な知識 または技能(履修科目など) |
あれば尚可 *準中型自動車免許 |
就業場所 | 〒885-1202 宮崎県都城市高城町穂満坊1003-1 都城駅から車15分 |
就業時間 | 8時00分~17時00分 |
時間外 | あり 月平均10時間 ※需要の季節的な増大及び突発的な発注対応時に、1日7時間、6回を上限として1ヶ月89時間、1年960時間まで可能。 |
休憩時間 | 60分 |
労働条件
基本給 | 正社員 基本給(a) 166,000円 定額的に支払われる手当(b) なし 固定残業代(c) 4,000円 固定残業代に関する特記事項(時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、3時間を超える時間外労働は追加で支給。) 月額(a+b+c) 170,000円 ※この金額から所得税・社会保険料等が控除されます。 |
---|---|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) 月額10,000円まで |
賞与 | あり 前年度実績 年2回 21万円又は 1.00ヶ月分 |
休日等 | 週休二日制(毎週) 年間休日数 105日 ※6ヶ月経過後の有給休暇日数 10日 その他の休日 *会社カレンダーによる。 |
福利厚生等 | 保険:雇用 労災 健康 厚生 退職金共済 未加入 退職金制度 あり(勤続 3年以上) 定年制 あり(一律 60歳) 再雇用制度 あり(上限 65歳まで) 勤務延長 なし |
選考
受付期間 | 9月5日以降随時 |
---|---|
選考場所 | 〒885-1202 宮崎県都城市高城町穂満坊1003-1 都城駅から車15分 |
選考方法 | 面接 |
選考日 | 9月16日以降随時 |
担当者 | 総務 正ヶ峯 電話番号 0986-53-2366 FAX 0986-53-2523 Eメール shogamine@e-matsuo.co.jp |
その他
求人番号 | 45040- 170759 |
---|---|
管轄ハローワーク | 都城公共職業安定所 |