宮崎 あなたの進路選びを応援する、
高校生のための就職サポートサイト

高校生が活躍できる企業
現在10

株式会社豊中ホット研究所
九州工場

産業用電気機器製造

勤務エリア
県央

株式会社豊中ホット研究所 九州工場

日本に数社しかない
オーダーメイドの工業用特殊ホースメーカー

Close Up!

岡﨑 蓮椰 おかざき れんや さん 製造2課

勤続年数 3年目
資格 ガス溶接
趣味 ショッピング、ゲーム
性格 負けず嫌い
出身高校 都城工業高校

岡﨑さんの1日

  • 朝礼・ミーティング

    全体朝礼の後、課でミーティングを行います。
    オーダーの内容や注意点などを確認し合います。

  • 製造1

    リード線の組み立てや成形、編み込みなどオーダーに合わせて特殊なホースを作ります。

  • 製造2

    高圧ホース・ホットホース・各種ヒーターなど様々な要望に対応しています。

  • 8:00 / 始業開始
  • 朝礼・ミーティング
    全体朝礼の後、課でミーティングを行います。オーダーの内容や注意点などを確認し合います。
  • 12:00 / 昼食
  • 製造1
    リード線の組み立てや成形、編み込みなどオーダーに合わせて特殊なホースを作ります。
  • 製造2
    高圧ホース・ホットホース・各種ヒーターなど様々な要望に対応しています。
  • 17:00 / 退勤

Q&A

  • Q&Aイメージ
  • Q.働いてよかったことは?
    お客様のニーズに合わせて製品を製造するので、自分のスキルや考えを活かして作業ができ、飽きることがありません。
  • Q.志望動機は?
    地元で働けること、特殊な技術でモノづくりをしているところに魅力を感じました。一定作業ではないところも自分に向いていると感じました。
  • Q.心がけていることは?
    作業中は細部にまで注意を払い、ささいなことでも違和感を感じることがあれば、必ず先輩や営業に確認することを心がけています。

先輩からの声

製造2課蛯原 康介さん

岡﨑さんは仕事の覚えが早く、伝えたことを正確に作業してくれるので安心して仕事を任せることができます。今後は後輩を指導する立場になってくるので、持ち前の明るさとコミュニケーション力を生かして、頼りがいのある先輩になってほしいと思います。

私の会社の仲間を紹介します!

  • 根元 秋富美ねもと あきとみさん
    (2年目)製造2課

    株式会社豊中ホット研究所 九州工場

    働いて良かったこと

    既製品を大量に作るのではなく、一つ一つオーダーメイドで生産していくので、日々新しい仕事に挑戦できやりがいを感じます。また、従業員がしっかりと休めるように会社が様々な休暇の仕組みを整えていて、取得もしやすい環境なので、プライベートでは趣味のサーフィンを思う存分楽しんでいます。

    ・趣味
    サーフィン
    ・性格
    好奇心旺盛
  • 馴松 隆行なれまつ たかゆきさん
    (5年目)製造1課

    株式会社豊中ホット研究所 九州工場

    働いて良かったこと

    サイズや形状、素材など特殊な仕様やこだわりに応えることで、お客様にとって最適な製品を提供しています。入社当初は未熟な点が多く、仕事だけでなく礼儀などについても指導を受けることがありましたが、任される仕事が増えるにつれて責任感が芽生え、人としても成長できたと実感しています。

    ・趣味
    スキー、アウトドア
    ・性格
    アクティブ
    ・出身校
    都城工業高校

ここが我が社の3つのポイント

  • 株式会社豊中ホット研究所 九州工場
    1.工業用の「ホース」「カバー」の専門メーカー
    当社の製品は、自動車、食品、塗料、重工業など幅広い分野で活用されており、日本のモノづくりの現場に欠かすことができない会社であると自負しています。
  • 株式会社豊中ホット研究所 九州工場
    2.オーダーメイドで独自のビジネスモデルを確立
    お客様の要望に合わせて商品開発ができるのが当社の強みです。自分たちにしかできないモノづくりに特化することで、厳しい価格競争に陥ることなく、高収益体制を可能にしています。
  • 株式会社豊中ホット研究所 九州工場
    3.仕事もプライベートも充実
    年間休日数は120日(個人別指定休暇含む)。有給休暇とは別に1年間で20日ほど個人で自由に休みを取得できる制度があります。

企業概要

  • 株式会社豊中ホット研究所 九州工場

トップレベルの技術開発力で社会に貢献

液体や気体の温度管理を含めた配管の専門メーカーとして創業し50余年。定温輸送を実現する独自の「ホットホース」をはじめ、各種工業用ホースやフレキシブルヒーターなど多様な製品を提供しています。世界トップレベルの技術開発力で、産業界、そして社会に貢献すること、社員一人ひとりが協働する企業を目指しています。

所在地 〒889-1702 宮崎市田野町乙1742-46
電 話 0985-86-1588
F A X 0985-86-1541
H P toyonakahot.co.jp
設 立 1987年4月1日
従業員数 71名(2024年4月1日現在)
事 業 所 本社・大阪府豊中市、東京営業 所、大阪工場
事業内容 ホットホース・ヒーターホースの製造・販売、各種ヒーターの製造・販売、工業用ホースの製造・販売

募集要項

仕事の情報

雇用形態 正社員
職種 工場業務全般(各種製造作業・事務作業)
求人数 通勤 3人
住込 0人
不問 0人
仕事の内容 国内外の様々な製品を生産する製造工場で使用される高圧ホースや温度コントロール可能なホットホース、ヒーター等の製造をしているメーカーです。
・高圧ホース、ホットホース、ヒーター等の製造、事務作業を行います。
・製造する製品群は特殊ホースに特化しており、一般家庭で使用するものではありません。特殊な機械と人間の手作業によるオーダーメイドが主です。
・とても珍しい仕事ですが、研修やOJTにより細かな指導を行いますので安心して取り組むことができます。
・日本を代表する企業がお客様となります。

(*従事すべき業務の変更の範囲:開発・購買)
作業遂行に必要な知識
または技能(履修科目など)
不問
就業場所 事業所所在地と同じ
〒889-1702
宮崎県宮崎市田野町乙1742-46
就業時間 8時00分〜17時00分
時間外 あり
休憩時間 90 分

労働条件

基本給 基本給(a) 162,000円
定額的に支払われる手当(b) 技能手当 15,000円
特別に支払われる手当 住宅手当 12,000円
固定残業代(c) なし

月額(a+b+c) 177,000円
※この金額から所得税・社会保険料等が控除されます。
通勤手当 実費支給(上限なし)
賞与 あり
新規学卒者の前年度実績 年3回 2.00ヶ月分
一般労働者の前年度実績 年3回 4.00ヶ月分
休日等 日 祝 その他
年間休日数 120日

その他の休日
・隔週休2日制(第2第4土曜日休)
・夏季、年末年始、GW
・産休、育児休暇
・個人別指定休暇制度あり(年間20日程度)
福利厚生等 保険:雇用 労災 健康 厚生
退職金共済 加入
退職金制度 あり(勤続 3年以上)
定年制 あり(一律 60歳)
再雇用制度 あり(上限 65歳まで)
勤務延長 なし

選考

受付期間 9月5日〜9月16日
選考場所 〒 889-1702
宮崎県宮崎市田野町乙1742-46
選考方法 面接 その他(ブロック組み立て、早書き)
学科試験 数学
選考日 9月16日 以降随時
担当者 製造1課 課長 村上
電話番号 0985-86-1588
FAX 0985-86-1541
Eメール murakami@toyonakahot.co.jp

その他

求人番号 45016- 389159
管轄ハローワーク ハローワークプラザ宮崎
ページトップに戻る